詐欺商品が世の中に蔓延しています。非合法なものが多いと思われていますが、合法的なものも多いです。
非合法な詐欺商品
未上場株
個人に対して最大49名までで、100万円単位という小額のロットで資金を募ることが多いです。高齢者を狙ったいわゆる劇場型の詐欺事件が多発しています。
私募ファンド
こちらも個人に対して100万円単位という小額のロットで資金を募っていることが多いです。投資対象は貴金属・商品・FXから牧場経営・養殖まで多岐にわたります。
合法な詐欺(的)商品
合法なので”詐欺”ではないのですが、仕組みが複雑で消費者が損をする確率が極めて高い商品群です。
これらの詐欺商品や詐欺的商品の被害にあわないようにするにはどうすればよいのでしょうか?残念ながら絶対に詐欺被害に合わないという方法はありません。
しかし、下記の事項は心に留めておく必要があると思います。
いずれも当たり前のことですが、実際自分がその場に居合わせると雰囲気に飲まれてしまいそうになるのも事実です。