日本国債暴落説を考える その3 のつづきです
今すぐ日本国債が暴落する可能性は低そうですが、 財政悪化に歯止めが掛からないため、リスクが上昇しつづけていることには変わりありません。
それでは、急激な国債価格の下落(利回りの急上昇)が発生した場合には、実際にはどのようなことがおこるのでしょうか?下記の書籍は、史実に基づいたドイツでの事例を詳述した良書です。
ハイパーインフレは経済的な問題だけで発生するわけではなく、政治的な問題も大きく影響します。また、国民生活や経済活動に多大な影響を及ぼすので、対策を考えるうえでもお勧めの書籍です。
日本国債暴落説を考える その5 につづく
コメントをお書きください