マンションへのインターネット自主導入 その4 のつづきです
費用面では自主導入が圧倒的に有利です。それでは、回線業者とプロバイダの選択はどうすればよいのでしょうか。私の経験では回線業者はNTT、プロバイダは「ぷらら」もしくは「BB.excite」がお勧めです。
NTTは、フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼が1Gbpsも通信速度があり、マンションでの一括導入に適しています。通常はファミリータイプ(戸建用)で契約しますが、私は既にマンションタイプのフレッツ光が入っているマンションに導入したので、ファミリータイプと比較して1000円程度安価になりました。
プロバイダのぷららは、月額料金が1000円を越えるため少し高めですが、利用者からのデータ大量アップロードに対して、フィルタで利用制限をかけて通常利用以外をさせない環境づくりが可能です。
「BB.excite」は、安さがウリで月額525円です。しかし、サポートサービスが充実しているとはいえず、基本的に自分で解決できる能力がある程度ある方にお勧めです。
コメントをお書きください