米国経済復活の起爆剤となります のつづきです
2. 国際政治のパワーバランスに大変化が生じる
シェールガス革命がの進展とともに、原油を始めとするエネルギー価格は下落していくことが予想されます。需給バランスから考えると原油価格は下がり続け、世界のエネルギー市場の構造が一変することが予想されるのです。
この影響を最も受けるのはロシアと中東の産油国です。一般的に、原油価格が1バレル80ドルを割り込むと、ロシア経済は苦しくなると言われています。
ロシアは国内産業が未成熟なため、多くの製品を海外から輸入する必要がありますが、原油などの資源が高値で売れないと外貨を獲得できないのです。
中東の産油国は、1973年の石油危機以来40年もの間、原油の供給国として大きな政治力を発揮してきました。しかし、今後は中東の産油国に頭を下げなくとも、安価なエネルギーが手に入るようになるので、必然的に中東の産油国の地位が低下するのです。
シェールガス革命で恩恵のある銘柄は? につづく
コメントをお書きください