福島原発事故の影響 のつづきです
更に資金面でも問題があり、自己資金で投資した場合には設備資金として固定されてしまうため、破綻リスクは低くなるものの流動性を大きく損ないます。更に全額借り入れの場合には、変動の場合には金利が高騰すると逆ザヤになってしまう可能性まであります。
このあたりのシュミレーションは管理人も投資前に検討していましたが、原発事故発生以前だったため発生リスクは非常に低いと判断して投資に踏み切りました。
見通しが甘いといわれればそれまでですが、ブームに乗って大きな設備投資をする場合には、落とし穴があることを思い知りました。
太陽光発電のパネルメーカーや設置業者は決して太陽光発電投資に潜むリスクを話しませんが、少なくとも今のタイミングで太陽光発電に参入するのは少々リスクが高いのではないかと管理人は危惧しています。
コメントをお書きください