4月中旬に、4月末までの決済希望の物件の買付が通ったという連絡がきました!ただし、物件といっても築45年のニコイチ木造戸建です。建坪は20坪程度しかありません(笑)。
前道が位置指定道路ということもあり、金額が330万円でした。当方で市役所の建築課で確認もしているので、今回は節約のために仲介業者さん無しでいく予定でした。
木造は減価償却を大きくとれます。今回も売主様に建物価格と土地価格を明示していただき、150万円ぐらいの所得税・住民税低減効果を獲得するつもりでした。
しかし、ご紹介いただいた司法書士さんを通じて、隣地境界のトラブルが収集つかなくなったので、売主さんからキャンセルしたいという申し出があったのです。結局隣地の方が購入するとのことです。
私としては隣地トラブルがあってもよかったのですが、売主さんの両親が近くにお住まいとのことでこれ以上揉め事を大きくしたくなかったようです。
今回は残念でしたが、次の物件を探そうと思います。
コメントをお書きください