不動産の火災保険の講演を拝聴してきました! のつづきです
----------------------------------------------------------------
次に「建物付属機械設備等 電気的、機械的事故」ですが、これも有用な特約です。もちろん経年劣化は対象外ですが、設置後10年以内の給湯器やビルドインタイプのエアコンなどの突然の故障には「電気的事故」で対応可能なことが多いです。
特にビルトインタイプのエアコンは非常に高価なので、物件にこのタイプのエアコンを導入されている家主さんにとっては、必須の特約と考えてよいと思います。
実際に故障が発生した場合の対応手順は、賃借人に迷惑が掛かるので修理を最優先としつつも、代理店には電気的な故障(ショート、アーク、スパーク過電流等)である可能性を示唆して保険会社に事故申請することをお願いします。
そして、ビルトインタイプのエアコンは修理費用が高いので鑑定人が見に来ます。その際に、修理業者さんが電気的な故障(ショート、アーク、スパーク過電流等)であることを説明してくれることが重要となります。もちろん経年劣化では保険は下りません。
「機械的事故」とは? につづく
コメントをお書きください