管理人は海外旅行が好きです。学生時代にはトータルで1年ほどかけて50~60カ国ほど放浪していたので、外国での生活にもそれほど抵抗はありません。
このことが影響しているのかどうかは分かりませんが、オフショアに銀行口座を持っています。尚、オフショアとは海外口座の一種で、一般的には現地では税金が掛からない国の総称です。
代表的な地域として、ケイマン諸島・マン島・チャネル諸島・リヒテンシュタイン・香港などがあります。AICの黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券会社編で海外口座の開設方法や活用方法が詳述されています。
2000年代に入ってオフショア銀行にもインターネットの波が押し寄せました。今となっては、98年の外為法改正時にはオフショア銀行とのやり取りが電話かFAX(!)という超アナログな世界だったのが信じられません。
昔は、何かトラブルが起これば最悪現地に行って解決する覚悟でオフショアに口座を開いたものですが、現在では各種の格安な通信手段が登場したため、現地に出動する危険性がかなり小さくなりました。
このような状況なので、最近ではオフショア銀行のハンドリング時に緊張感が無くなっていました。この気の緩みがトラブル発生の引き金になってしまったのです。
オフショア口座がロックされた! につづく
コメントをお書きください