内藤忍さんの「勉強のできる」東大生が、社会に出て「成功できない」理由が興味深いです。要約するとその理由は下記のごとくです。
管理人的には、ちょっと違う気がします。内藤さん自身が東京大学経済学部卒なので、負のバイアスが掛かっているのではないでしょうか?自分で東大卒は素晴らしい!とか言ったら袋叩きですから(笑)。
特に②はいただけません。何故なら東大に進学する時点で、その目的が「リスクを取らない人生を歩むため」である人が多いからです。本人はそう思っていなくても両親にはそのような気持ちがあるはずです。
ただ私の周囲を見ても、内藤さんがおっしゃられるように受験勉強で勝ち残る能力と実社会で成功する(ここではお金持ちになるという意味)能力が異なる能力であることは間違い無さそうです。
したがって、受験勉強で超一流でなくても、世の中で成功できる可能性は大いにあると思います。
もちろん、自分の子供には比較的少しの努力で達成できる「一流大学卒という学歴」の取得は勧めますが、それに失敗したからと言って成功への道が閉ざされるわけでは決してないことを伝えようと思います。
コメントをお書きください