私は不動産経営と金融資産投資をほぼ同じぐらいの規模で施行しているので、不動産経営者から金融資産の処遇についての投資指南を訊かれることがよくあります。
昔は、自分が投資している具体的なジャンルや銘柄をいくつか挙げていましたが、ある時期から「果たして個別のジャンルや銘柄を教えることは、その方を資するのか?」という疑問を抱くようになりました。
市況は万人に共通なのですが、その方の持つバックグランドや目的が千差万別であり、少なくとも私と全く同じバックグランド+目的で投資を行っているわけではないことに気付いたのです。
投資の目的が異なれば、当然のように投資するべきジャンルや資金を入れるタイミングは異なります。私は超長期逆張り投資家を自認しているので、現時点では電力株に注力しています。
しかし、1~2年以内での出口を考えている方には全くお勧めできる投資対象ではありません。では、現時点で電力株以外にお勧めはあるのか?というと、私の感覚では適格なものは皆無です。
そして、実は「何に投資をすればよいですか?」よりも、もっと重要なポイントがあります。
金融資産投資のキモ につづく
コメントをお書きください