約1年前に90万円で購入した築8年のメルセデス・ベンツ E 350ですが、確かに良いクルマです。乗り心地が非常に良く、周囲のクルマが遠慮してくれる(笑)ので、非常に安全運転できます。
私はもともとクルマには全く興味が無かったのですが、カラーバス効果でメルセデスの各グレードを観察していると、やはりEクラス以上が良いように感じます。
メルセデス S クラス = セルシオ、E クラス = クラウン、C クラス = カローラというランク付けが一般的ですが、やはりメルセデス C クラス以下は安っぽい感じがするので、乗るならE クラス以上だと思います。
E クラスは非常に良いクルマですが、最近になってメンテナンス費用がバカにならないことに気付きました。今回、ブレーキパッドとローターを交換したのですが、ディーラー見積りが15万円だったのです!
国産車の倍近い価格で驚きました。1000万円近くも出して新車でE クラスを購入する人なら、この程度の金額にはビクともしないのかもしれませんが、こちらは築8年のE クラスを90万円で購入した身です(笑)。
クルマにお金を使うという感覚が無いので、この修理金額には到底納得できませんでした。そこで、近所の自動車修理工場に持ち込んだのですが、外注するようでかえって割高な見積りが来ました・・・。
意地になって、ネットで「ベンツ 格安 修理 ○○(私の住む地域)」で検索すると2~3社ヒットしました。そのうちの一社に相見積りを取るとディーラーの2/3程度の値段でした。
う~ん、調べてみるものですね。しかも自宅まで取りに来てくれるたので、時間の節約になりました。無料で自宅に取りに来てくれる時点で、修理費がまだまだ割高なのでしょうが、ありがたいサービスです。
このようにメンテナンスにお金の掛かるクルマではありますが、やはり品質の良いモノを使っているとセルフイメージが高まるような気(=錯覚かも?)がします。
セルフイメージが向上すると、仕事やお金儲けで結果を出せるようになると言われています。これはあながち迷信とも言えないと思うので、結果を出すためにも良い品質のモノを使うように心掛けようと思います。
コメントをお書きください