今日は融資を受けている銀行の担当者に自宅までお越しいただきました。目的は法人決算および個人確定申告の報告です。支店までお伺いしたかったのですが、仕事の都合上お越しいただくことになりました。
銀行の担当者へのプレゼンテーションが苦手! という方を散見しますが、私は超得意です! 自分が運営している法人および自分自身の個人確定申告ですから当たり前と言えば当たり前なのですが(笑)。
しかし、この一年は新規融資も無かったので、担当者とお会いするのは半年ぶりです。この半年という期間は微妙に長かったようで、私の流れるような(?)なプレゼンテーションが不発に終わりました。
もちろん、決算内容・売却物件の詳細・コインパーキング開業の報告などはスムーズに説明しましたが、今後の方向性の話で少し銀行担当者との意識に差を感じたのです。
実は、顧問税理士に話をする感覚で銀行の担当者と会話したのですが、経営方針や投資戦略の方向性がイマイチ理解されていない印象を受けました。これは、私の説明能力の欠如が原因です。
もちろん、本日の報告がイマイチだからといって現状には何の影響もありません。しかし、プレゼンテーションを得意(と自分で思っている)とする私としては釈然としない気持ちです。
再来週にもう一行の銀行担当者と面談予定です。実は、こちらの銀行とは金利交渉を計画しています。現状で期間25年・当初10年固定1.5%なのですが、10年固定1.1~1.2%程度に巻き直ししたいなと・・・。
ちょっとハードルが高そうですが、「手持ち資金での一括返済」という隠し玉(?)があるので意外と受け入れてもらえる可能性もゼロではないと考えています。次のプレゼンテーションは頑張ろうと思います。
コメントをお書きください