Googleは2月26日に、スマートフォン利用に最適化されたサイトが「モバイルでの」検索結果で優遇されやすくなるように変更すると発表しました。この変更は2015年4月21日より実施されるそうです。
このGoogleのアルゴリズムの変更は、スマートフォン利用に最適化されたサイトが「モバイルでの」検索結果で優遇されやすくなるように変更するということらしいです。
つまり、PCからの検索結果には基本的に影響は無さそうです。サイトオーナーとしては、インターネットの世界の神様であるGoogleの意向に逆らうわけにはいきません。
今回の変更は、特にスマートフォン利用を前提としたサイトには死活問題ですが、そもそもスマートフォンをターゲットにしたサイトがスマホ対応していないことなどありえないと思います。
ちなみに私の運営するサイトはどうかと言うと、jimdoベースのサイトはこちらで測定できませんでした・・・。一応、jimdoのHPには自動的にスマホ対応とのことですが、本当なのでしょうか???
今のところ、私の運営サイトはPCからの流入がメインのためスマホ経由は傍流です。しかし、時代はモバイルの方向に流れているため、そろそろスマホ対策に本腰を入れる必要がありそうです。
コメントをお書きください