繁忙期には空室の現状回復工事を効率良く行う必要があります。
管理人は、空室の現状回復に必要な物資調達の多くをアマゾンで行っています。
アマゾンのアカウントにログインして購入履歴をみると過去2年間の購入履歴を閲覧できます。下記の画像を見ると分かりますが、購入日時だけでなく製品名、型番、価格等も表示されています。
この購入履歴の閲覧サービスを活用することで、空室現状回復の際の物品管理が劇的に楽になりました。 今までは、物品の購入日時、製品名、型番、価格の記録をつけていたのですが、全くこのような作業を行うことが不要になりました。
また、アマゾンでは購入履歴リストのハイパーリンクから再度購入することも可能で、この点でも時間のロスが無く便利だと思います。最安値に近い価格帯の物品が多いため、初回の価格調査さえクリアすれば何も考えることなくオンラインで購入することができます。
最後に注意点ですが、個人の買物用アカウントとは別に不動産専用のアカウントを作っておくべきだと思います。個人の買物用アカウントで購入していると、空室現状回復の物品が埋もれてしまって探し出すのに苦労するからです。
アマゾンのアカウントIDはメールアドレスです。G-mailなどの無料ウェブメールでもアカウント作成は可能なので、不動産専用のアカウントを作っておきましょう。